ADLの判断に対する注意点

日常的に行っている基本的な動作、いわゆる日常生活動作のことを介護の世界はADLと呼んでいる。食事や排せつ、移動などの日常生活において当たり前のように行っている基本的な動作のことだ。ADLが問題なく行えるのであれば介護の必要性は低いと判断できるが、高齢になるにつれてこれらの動作を取ることが難しくなっていく。ADLが行えるかどうかは、介護の必要度合いを評価するためにも重要な基準となるため、ADLの理解を深めることは適切な介護をするためにも重要なポイントである。

また、ADLと似た言葉にIADLがある。手段的日常生活動作と呼ばれ、ADLよりも複雑な日常生活で行う動作を指す。例としては、家事や乗り物に乗る、趣味のための活動などが挙げられる。ADLが行える場合でもIADLになると行うことが難しいケースも多く、より自立した生活を送るためにもADLとIADLの双方を高めていくことが重要となっている。

ある程度のADLが可能な高齢者の中には介護を受けたくないと考え、IADLが難しい場合でもそれを隠したり反発したりすることも少なくない。逆に、本来はできるはずだが不要なのでやらないことを、できないとしてしまう場合もあり、判断には注意が必要だ。

また、ある動作が可能だということが常にできるというわけではない。例えば、買い物ができるので介助は不要だと判断されても、買い物に行けない時もあり、十分な食事をとれないといったことが考えられる。できる、できないとはっきり二分するような判断をせず、どの程度可能かというように柔軟に判断することが求められる。何がどれだけ可能なのかを把握することで、ADLを高めたり、維持したりする方法を模索していくことが重要だ。